【感想の提出に関して】
- 提出は、送信フォームから入力し送信をします。
※感想の履歴はサイト内で確認となりますため、メールでの控えの送信はございません。 - メンバー未登録の方で、継続した参加をされている方は同一のメールアドレスでご提出をお願いいたします。
- 感想の送信はメンバーの投稿の「感想へコメント」の欄に送らないよう注意してください!
【その他】
- 感想をシェアしたくない方は>>【参加者アンケートフォーム 】をご利用ください
- その他のご意見ご要望は>>【ご意見・ご要望フォーム】
★アンケートフェスは8月12日開催!!>>詳細こちら
>>令和哲学カフェ8月10日~8月21日までのお申込みフォーム
ありがとうございました。
自分らしく生きることと、キレイな海になることの繋がりがイメージできました。スタッフの皆さんもいつもありがとうございます。
昨日の話しは、具体的な話しがあったのでいくらかわかりやすかった
カントとニーチェの哲学の見方、、、すべてはどう解析するかで見え方が変わるんですね!
ありがとうございました!、
カントとニーチェの哲学のまとめを聞き、哲学の奥深さを学びました。
武士道とは違って、人間の存在意義や宇宙の根源について今まで無知であったここを知り、
まだまだ勉強しなければならないと思いました。偉そうにしていた自分が恥ずかしいです。
出演者の変化に感動です。10日間ありがとうございました。
また、令和哲学を通してニーチェや哲学 を語れることはすごいことだな、と思います。
まとめがとても勉強になりました。
哲学の理解を深めたいです。
今日もありがとうございます。
カントとニーチェわかりやすかったです!らありがとうございました。
カンテ、にーちぁの学び、とても面白かったです。あの難解な境を、ここまでかみ砕いて解説していただけることに関しやします。ニーチェ、カントの人間像までがイメージできるようになり。哲学、哲学者をとても身近に感じることができました。
ありがとうございました。
ネット回線途切れ途切れの視聴でしたが、まとめの内容面白かったです!
ありがとうございました!
改めてカントとニーチェのおさらいができた。その中で、瓶の中で生まれて死んで生まれて死んでしてもエネルギーは残って永遠に繰り返すという話が地獄を感じました。瓶の外がいかに希望なのか。
最後、参加者の皆さんの感想が力強かったのが印象に残りました。
出演者の充実感と確信を感じました。ありがとうございました。
紙の一万円があることが『お金がある』ではなく、本当に今の人が求めているものを頭に持っていて与えることができるのが『生きたお金』というお話が印象的でした。
英雄産業のイメージが広がった気がします。
こうして、いろんな固定された『定義』が変化していくのが面白いです。
ありがとうございました。
日本が・日本人が、実在しないはずの塩を沢山沢山運んでいたことを自覚しました。
子供になって結集と生産を楽しみたいです。
ありがとうございました。
ニーチェに興味と感謝が湧きました。
ありがとうございました。