令和哲学カフェ

令和哲学カフェ

  • 令和哲学カフェのご紹介
    • スケジュール一覧
    • テーマ一覧
    • 開催レポートを見る
    • 特典について
      • 【第8期】令和哲学カフェ参加特典A 授与者発表!
      • 【第8期】令和哲学カフェ参加特典B授与者発表!
      • 【第8期】令和哲学カフェ参加特典C 授与者発表!
      • 【7期】参加特典A~C
    • アンケート提出
    • レポートの提出
    • 令和哲学AWARD
      • ライティング部門
      • 動画部門
      • 特異点ディスカバリー部門
    • 主催者プロフィール
  • Photo Gallery
  • NRgroupからのお知らせ
    • 関連イベント情報
    • NRgroupについて
  • アンケート提出
  • 参加申し込み
  • 1~5期のアンケートを見る
  • 関連イベント情報
    • 特別企画:ブックダービー「知のB1」第57回 6月14...
    • 特別企画:ブックダービー「知のB1」第56回 5月11...
    • 特別企画:ブックダービー「知のB1」第55回 4月6日...
    • 特別企画:ブックダービー「知のB1」第54回 3月2日...
  • NRgroupについて
    • NRグループの活動紹介
  • 開催レポート
  • HOME
  • ブログ
  • 開催レポート

【11/10】第589回 吉田松陰を哲学する

開催レポート 今回は吉田松陰が書いた漢詩「狂愚」について深めました。 「狂愚」狂愚誠可愛 才良誠可虞 狂常鋭進取 愚常疎避趨 才...

2022.11.11

【10/28】第580回 葉隠を哲学する

開催レポート 今回は、葉隠の中の「忍ぶ恋」について深めました。忍ぶ恋とは待つ美学です。愛し続けながら、人類80億人が明々白々に真...

2022.10.28

【10/21】第575回 葉隠を哲学する

開催レポート 今回は西洋の哲学者、ハイデガーと葉隠との共通点を深め、ディスカッションしていきました。 人間だけが死を思えるのはな...

2022.10.21

【10/7】第568回 坂本龍馬を哲学する

開催レポート 今回は、坂本龍馬と北海道のつながりが明らかになりました。北海道開拓を志半ばで終えた龍馬の意志を受け継ぎ、その子孫た...

2022.10.07

【9/16】第554回 葉隠を哲学する

開催レポート 今回は『葉隠』を取り上げました。「武士道とは、死ぬこととみつけたり」という有名な言葉があります。それは日本刀の刃の...

2022.09.26

【9/15】第553回 吉田松陰を哲学する

開催レポート 今回は、松下村塾を立ち上げた有名な教育者「吉田松陰」について取り上げました。松陰は6歳で家督を継ぎ、神童と呼ばれる...

2022.09.16

【9/14】第552回 坂本龍馬を哲学する

開催レポート 今回は荒牧さんから坂本龍馬についてプレゼンテーションしました。坂本龍馬が生きた時代は、西洋文化が入ってきた時代でも...

2022.09.15

【9/13】第551回 新渡戸稲造を哲学する

開催レポート 今日は、新渡戸稲造を深めました。彼は武士道精神を体系化し、アメリカで本を出版しています。『武士道』は世界30カ国以...

2022.09.14

【9/12】第550回 坂本龍馬を哲学する

開催レポート 今回から2週間、「SAMURAIを哲学する」がテーマになります。5人の21世紀SAMURAIたちが各曜日を担当しな...

2022.09.13

【4/18~4/22】第448回〜第452回 尊厳共同体 脳歴史の最終章!令和組織の...

開催レポート 令和哲学カフェ第4期、第452回。今週は、森智樹さんがファシリテーターとして 「尊厳共同体 脳歴史の最終章! 令和...

2022.04.27

  • 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • …
  • 23
  • 

最新記事一覧

  • 【6/23〜7/28】令和哲学カフェ ー『NEXUS × 令和哲学|情報時代を超える知...

  • 特別企画:ブックダービー「知のB1」第57回 6月14日開催

  • 【5/12〜6/16】令和哲学カフェ ー哲学の限界に挑むー(6/23までアーカイブ...

  • 特別企画:ブックダービー「知のB1」第56回 5月11日開催

  • 1000回記念 豪華特別版 令和哲学カフェ

  • 【4/16〜5/7】令和哲学カフェ ー科学の限界を哲学するー(5/14までアーカ...

  • 【4/11〜5/16】令和哲学カフェ_私が1番好きな哲学者シリーズ(4/23までア...

令和哲学アワード

  • 特別企画:ブックダービー「知のB1」第52回 1月12日開催

  • 特別企画:ブックダービー「知のB1」第51回 12月22日開催

お知らせ

【6/23〜7/28】令和哲学カフェ ー『NEXUS × 令和哲学|情報時代を...

ブックダービー

特別企画:ブックダービー「知のB1」第57回 6月14日開催

お知らせ

【5/12〜6/16】令和哲学カフェ ー哲学の限界に挑むー(6/23までア...

ブックダービー

特別企画:ブックダービー「知のB1」第56回 5月11日開催

お知らせ

1000回記念 豪華特別版 令和哲学カフェ

お知らせ

【4/16〜5/7】令和哲学カフェ ー科学の限界を哲学するー(5/14ま...

お知らせ

【4/11〜5/16】令和哲学カフェ_私が1番好きな哲学者シリーズ(4/2...

お知らせ

【3/26〜4/14】令和哲学カフェ_BEST BEING塾を哲学する ー世界の...

お知らせ

【3/10〜3/24】令和哲学カフェ_BEST BEING塾を哲学するー日本精神...

ブックダービー

特別企画:ブックダービー「知のB1」第55回 4月6日開催

令和哲学カフェ
令和哲学カフェ
  • 利用上の注意
  • プライバシーポリシー
  • 主宰

Copyright © 2025 令和哲学カフェ. All Rights Reserved.