第151回〜第155回 700万年間のパラダイムシフト 開催レポート (1/11〜1/15)


開催レポート

「700万年間のパラダイムシフト~5人会議~」の5日目は、令和哲学者ノ・ジェス氏をゲストに迎えた『質問道場』の会でした。

ファシリテーターの熊倉恵子さんは、環境破壊や物質文明に対する危機意識を強く感じ、その突破口を探すために様々な団体や組織をみていく中、唯一明確な方向性を提示していると思ったのがノさんだったそうです。

<ファシリテーター熊倉恵子さんのコメント>
令和哲学カフェのように、コロナの中でこれだけ元気にディスカッションしたり、代案を発信できるメディアはないと思う。
自分が話したいテーマで、仲間とディスカッションしたり視聴者と交流しながら、これからの日本、世界について考えていけることが楽しかった。

<ノさんのコメント>
恵子さんは、人生かけた勝負の意志と共に、物質文明の限界を多くの人にわかりやすく伝えることに成功したと思う。
25歳で起業して儲かりながらも、環境破壊や無駄が多いことにびっくりして、問題の障壁の前に挫折、絶望したことがみんなに伝わって共感を得た。ファシリテーションのポジションになって花が咲いた。
700万年間人類が何をやってきたのか、限界をどう突破するのか、どんなビジョンがあるのかを、令和哲学で言っている「5人会議」と繋げて、この質問道場までバトンを繋げてくれた。

<質疑応答>※一部抜粋
Q:令和哲学カフェとは?
A:マスメディアがいま限界きて、YouTubeに替わっている。世の中のマスメディアがその機能を果たしてない。
情報知識を整理整頓して、人間一人ひとりがどこへ向かえばよいのか、方向性を知らせる、民衆たちがどこへ向かったらよいのかの道を案内する、その機能ができなくなって、大手企業の宣伝道具になってる。
人間は、編集された情報ではなく生の情報を聞きたい、そのニーズがある。
自分の生活が本質から変わっていないから、どうしたらよいのか民衆は悩んでる。マスメディアでは答えが出ないのがわかっているから、YouTubeにいってるけれど、YouTubeの限界も必ずくる。
令和哲学カフェは、マスメディア3.0に当てはまる。未来は放送局になると思う。

Q:ファシリテーターの役割は?
A:日本人は他人に合わせる、場に合わせる、主義主張しない。そのステージ2の日本からステージ3の日本へ、主義主張できる日本に変わるためには、哲学が必要。
知の最先端に立って、この時代をどうDefineして未来にもっていくか。その主義主張をするのがファシリテーターのポジション。

Q:汚染された環境をどのように変化させることができるのか?
A:人間の体に免疫システムがあるように、自然環境にも免疫システムがある。それを超えて人間の脳のウィルスによる自然破壊がひどいから、コロナが出たり、雨や雪の爆弾で自然が人間文明に猛反発してる。
人間が、物質を変化・運動・移動させる物質文明ではなく、観点を変化・運動・移動させる精神文明に変わったとき、自然は免疫システムを持っているから、健康な自然に戻れる。
人間が700万年間繰り返してきたのは、生存意志。弱者で、生き残るためにはどうすればい良いのかを考えて、脳の奴隷だった。
これからは尊厳意志。生きる姿勢態度が大きく変わらないとだめ。今までは「この体が自分」だから、できない、足りない、わからないで、バツからマルの変化ばかりやった。
これからはみんな心が開いて、無限大の自信、やる気、アイデア。みんな平等で、尊厳意志を具現化していく。強者アイデンティティでゲームを楽しむこと。

その他日程の出演者による開催レポートはこちら

【1/11 第151回令和哲学カフェ開催レポート by…

令和哲学カフェさんの投稿 2021年1月12日火曜日

【1/12 第152回令和哲学カフェ開催レポート by…

令和哲学カフェさんの投稿 2021年1月12日火曜日

【1/13 第153回令和哲学カフェ開催レポート by…

令和哲学カフェさんの投稿 2021年1月13日水曜日

【1/14 第154回令和哲学カフェ開催レポート by…

令和哲学カフェさんの投稿 2021年1月14日木曜日

【1/15 第155回令和哲学カフェ開催レポート…

令和哲学カフェさんの投稿 2021年1月15日金曜日

参加者の感想は令和哲学カフェコミュニティサイトをご覧ください。

【開催日時】
平日毎晩 21時〜22時30分開催
お休みスケジュールはこちら

【参加費】
無料

【参加方法】
2種類の参加方法をお選びいただけます。

①発言できるスタイルで参加(Zoom)
②視聴のみの参加(Youtubeライブ配信)

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。