ブックダービー「知のB1」第32回 5月21日  開催報告&当選者発表


当選者の皆様へは番組中の投票でご入力いただいたメールアドレス宛に別途ご連絡させていただきます。

【金賞】

1位~5位をすべて当てた方
令和くんオリジナルバーチャル背景をプレゼント&バーチャル背景に貼れる特別エンブレムをプレゼント

まさこさん

クラブ結果

令和哲学を学んでいる有志が日常令和哲学を活用して様々なプロジェクトを立ち上げています。
それらのプロジェクトからメンバーが出場し順位を競い合います。

1枠:令和哲学カフェ合同会社ソツタクドウジ知のワールドカップOHビジョン同盟ジーニマムプロジェクト
2枠:心感覚公認アンバサダーJeiGrid㈱ポップコーン事業部若者共和国(Youth Dignity Republic)NohJesu映画哲学オンラインサロンマインドームインストラクター
3枠:PBLS(Peace Business life School)Dignity2.0国際カンファレンスDiglinkNext Renaissance地球市民会議NohJesuリテラシーマガジン
4枠:世界基軸教育論文事務局、ポストコロナon-line会議、NohJesu杯、クリンピアメタバース体験会
5枠:JeiGrid㈱技術部、nRP(認識リアライゼーションプログラム)、風海花オンラインサポートRe・rise Newsブックダービー知のB1


※枠内のプロジェクトは随時追加されていくのでお楽しみに!

【順位別獲得ポイント数】
1位:5pt / 2位:4pt / 3位:3pt / 4位:2pt / 5位:1pt

1枠: 15pt (+1pt)
2枠: 15pt(+2pt)
3枠: 15pt (+4pt)
4枠: 11pt(+3pt)
5枠: 15pt(+5pt)

順位結果

「この時代の人たちに一番読んでほしい本」をテーマに5名のパネラーが書籍をセレクトしました。

【1位】
JeiGrid株式会社(技術部)
菅原 夕
×
AI自身による提言

【パネラー自己評価データ】
・プレゼン力:★★★★★ ・やる気・情熱:★★★☆☆ ・論理力:★★★☆☆
・集中力:★★☆☆☆ ・自信度:★★★☆☆

Yu Sugawara
“ゆうくん”
Profile

認識技術、AIを活用したアプリ開発に取り組んでいます。
みなさんの生活に新しい観点をプレゼントできるよう頑張ります!

AIが書いたAIについての本 / AI 著、ジェームス・スキナー 監修

【この本を選んだ理由】
AIの視点から見たAIの世界を知ることで、自分自身や社会について新たな気づきを得ることができる本になっています。

【2位】
PBLS(Peace Business Life School)
森 貴司
×
ソース原理の実践方法

【パネラー自己評価データ】
・プレゼン力:★★★★★ ・やる気・情熱:★★★★☆ ・論理力:★★★★★ 
・集中力:★★★☆☆ ・自信度:★★★★★

Takashi Mori
“きじ”
Profile

モノづくりで培ったロジックと文化芸術活動で磨いたセンスを武器に挑みます。

すべては1人から始まるービッグアイデアに向かって人と組織が動き出す「ソース原理」の力 / トム・ニクソン 著

【この本を選んだ理由】
組織のジレンマでもあるトップダウンとボトムアップ。どちらも活かすリーダーシップとして「ソースは誰か?」という問いかけにゾクッときました。

【3位】
世界基軸教育論文事務局
田中 佳奈江
×
学習する組織

【パネラー自己評価データ】
・プレゼン力:★★★☆☆ ・やる気・情熱:★★★★★ ・論理力:★★☆☆☆
・集中力:★★★☆☆ ・自信度:★★★☆☆

Kanae Tanaka
”かなえ”
Profile

世界基軸教育への愛とプライド、論文執筆で培った知性を活かし、心を込めて臨みます!皆さんお楽しみに!

だから僕たちは組織を変えていけるーやる気に満ちた「やさしいチーム」のつくりかた / 斉藤 徹 著

【この本を選んだ理由】
変わりゆく時代、これからは日本出発の新しい組織、リーダーが必要だと明言している1冊。日本が歩む勇気と冒険の旅が記されているので選びました。

【4位】
心感覚公認アンバサダー
草村 さつき
×
ゆるふわアヴァンギャルドな活動記録

【パネラー自己評価データ】
・プレゼン力:★☆☆☆☆ ・やる気・情熱:★★★★★ ・論理力:★★☆☆☆ 
・集中力:★★★☆☆ ・自信度:★★☆☆☆ 

Satsuki Kusamura
”さつき”
Profile

実践が苦手な私が同世代の等身大の女性(著者)からチャレンジしながら学ぶ姿にやる気を頂き出場を決めました。

ゆるふわアヴァンギャルドな10年間 : 日仏カップルが子育てしながら、実家の古民家改装して地域でアート、やってみた/ 芝辻????ペラン詩子

【この本を選んだ理由】
何もやりたくない無気力な人が増えている今、歴史上の人物ではなく、現代を生きる1人の女性の姿から実践を学ぶ。

【5位】
令和哲学カフェ
木村 里子
×
寓話的「警世の書」

【パネラー自己評価データ】
・プレゼン力:★☆☆☆☆ ・やる気・情熱:★★★★★ ・論理力:★★☆☆☆
・集中力:★★★☆☆ ・自信度:★★★☆☆ 

Satoko Kimura
”とっこ”
Profile

口ベタの私が、今の日本の切迫的状況に駆られて熱く語ることに挑戦します!

カエルの楽園 / 百田 尚樹

【この本を選んだ理由】
平和に暮らすツチガエルの島が、凶暴なウシガエルに残虐に滅ぼされていくという体験をするアマガエルの寓話を通し、人間社会の判断基準を鋭く突く書。

イベント開催情報&お申込み

2023年5月21日(日)
21:00 START

テーマ
「この時代の人たちに一番読んでほしい本」

イベント開催日:2023年5月21日(日)
イベント時間:21:00~22:30
参加費:無料
■開催:ZOOM 開催 / YOUTUBEオンライン同時配信

>> 併せて、令和哲学チャンネルのご登録もお忘れなく!

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。