WHT出演者インタビュー(2)


令和哲学カフェ参加者インタビュー

参加者に聞いてみました!
令和哲学カフェの魅力

令和哲学カフェではNoh先生のファシリテートのもと、各テーマごとに5名の参加者と一緒にコミュニケーションワーク「WHT(Widening Heart Technology)」を行っています。

ここでは、WHT参加いただいた皆様の感想や変化についてのインタビューをお届けいたします。また、連日300名近くの視聴者を誇るこの令和哲学カフェの魅力とは何かを語っていただきました。

相良真史さん

第72回「ウィトゲンシュタインと言語」参加
モデル

「WHTのコミュニケーションや意識の集中が実は日常だった」

若林みきさん

第72回「ウィトゲンシュタインと言語」参加
WEBデザイナー

「自分のアウトプットはこれでいいんだ!という安心感が得ることができた」

吉田純さん

第32回「言語の美しさ」参加
SNS3.0
アプリ開発責任者

「知の世界のオリンピックのよう・一人一人の夢や日本が目指したい理想の状態をつくれるのではないか」

熊倉恵子さん

第32回「言語の美しさ」参加
ライター

「人を応援することができるようになり、話がきけるようになった」

風見雅子さん

第151回 参加
ンTech講師

「場にいても安心して人と交流できるようになったのを感じる」

← その他のインタビューはこちら | WHT夫婦参加・美談さんインタビュー →

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。