第115回 11/9 ウィトゲンシュタインと令和哲学(3) 開催レポート


第115回令和哲学カフェ
ウィトゲンシュタインと令和哲学(3)

2020年11月9日(月)21:00~22:30

開催レポート

「ウィトゲンシュタインと令和哲学」第3日目となりました。

今回は「疑いをもって生きることが知恵ある生き方なのか、
信じて生きるのが知恵ある生き方なのか」をテーマにWHTを行いました。

ディスカッションをしていくなかで、疑う側、信じる側で反論や融合を
していきましたが、実は疑うことも信じることも
表裏一体であることがわかってきました。

すべてを疑うということは時間も空間も存在もない、
私たちが信じていることはひとつもない、ということです。
全部否定したときに、この錯覚世界をつくったすごすぎる
世界があるという意味です。
本当は生まれることもないのに、生まれるという現象がおきている、
それは私たちが可能性そのものであるということです。
そして、このように全てを疑いながらも力強く、楽しく生きるようにさせる
それが哲学の用途機能でもあるのです。

<質問コーナー>※一部抜粋

Q.疑えば疑うほど自分を信じられなくなくなってしまう。
A.自分が存在すること自体も疑うこと。すべて疑えばいい。
 「これは疑う。これは信じる」ではなく。自分が存在してることまで疑ったら
 めちゃ楽しくなる。この錯覚の神秘神聖がなぜ起きているのか。新しい勉強が始まる。

次回は11月10日(火)21時からです。どうぞお楽しみに!

参加者の感想

自分の存在も含めて全てを疑うことで、疑うこと=信じることの境地に出会えるのが印象的でした。ありがとうございました。(Kohさん)

疑いながら楽しむのが哲学。疑うのはマイナスなイメージだったけど今日の話を聞きいて疑う事のパワーを感じました。今日もありがとうございました。(ケムさん)

言葉の罠に引っ掛かってたなーー。 仕組みを取り入れるとすっごいシンプル!(みかさん)     

信じて信じて生きてきたから、考えない学ばないの私だったのかも。疑いながら楽しく生きる!を実践してみようと思います。今日もありがとうございました。(あっちゃんさん)


たくさんのご感想をお寄せ頂き
ありがとうございました。

もっとアンケートを見たい方は
令和哲学カフェコミュニティサイトをご覧ください。

またのご参加をお待ちしております。

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。