「上を向いて歩こう」Lunch Question vol.14 開催報告


8月は久しぶりのLunch Questionになります。

お待ちかねの皆様も多かったのではないでしょうか。

第14回目のLunch Questionは、坂本九さんの歌う「上を向いて歩こう」を哲学していきます。

日本だけではなく、世界的に大ヒットしたこの曲を、令和哲学者NohJesuはどのように解析するのでしょうか。

本日の曲について

『上を向いて歩こう』

全世界で1300万枚発売

2年後にはアメリカで「SUKIYAKI」として発売

NohJesuによるポイント解析

Noh:今回の歌は何度か聞いたことがあります。歌詞は始めて聞きました。シンプルですね。

日本の夢、アジアの尊厳を叫んで、アジア家族主義を失って、ステージ2の日本。

日米安保条約を結んだ時に、学生運動が起きた。共産主義のイデオロギー戦争にはまりたくないと。その歌の時代背景には激しい反対運動があった。

その反対運動も実らず、アメリカの望む日本になっていった、その歌詞かな。

日本の夢を破壊されたステージ2の日本。

目先をみたらイヤな世界で下を見ると涙がこぼれるけど、耐え忍ぶ心で願おう、そんな歌ですね。

歌詞はシンプル。ステージ2の日本の耐え忍ぶ心を知らせる歌ですね。

解析の詳細はこちら

Lunch Questionが産んだ詩人わんわんの替え歌

https://ameblo.jp/whitelilac/entry-12620559090.html

まとめのメッセージ

Noh:チームプレーが大好きな日本が、一人ひとりに分断されて、家族の絆も断たれて、悲しい曲ですね。

星の陰に、月の影に、悲しみを隠そうと。日本人の気持ちがすごく伝わりますね。

すき焼きは、鍋がなくてスコップで作る食事。

アメリカにすべてを破壊されて、日本の夢を奪われても、鍋を奪われても、粘り強く、上を向いて歩こうと。月の影、星の影に隠した日本の涙。

日本は自然から訓練されていますね。火山、台風、地震。頑張って築いたものを自然が破壊していく。そのたびに団結して再生してきた。自然を恨むことはできないから。

アメリカは日本の夢を許してくれなかったんですね。日本は自然に破壊されて立て直すことを何度も訓練してきたから、アメリカに破壊されても恨まなかった。戦争犯罪を決めつけられても。

日本は、我慢するレベルではなく、アメリカを愛している。日本以外の国から来た人は、そんな日本を理解できない。

美しい歴史を創りたいと、和解を優先する、その日本の心は理解できます。耐え忍ぶ心が習慣化されているのが日本ですね。

そして、涙なんか見せるもんかというプライドもある。

悲しみを月の影に隠して、希望を見ようという決断。

核爆弾は戦争犯罪の道具ですよ。でも、日本はもう一度立ち上がる。それは軍事戦争、経済戦争ではなくて、愛で。心が何なのかを教える教育と組織システムで、世界を平和的にまとめていく。

日本の底力に気づくことです。

空母1号をつくったのは日本で、その当時、中国や韓国は、鍬やスコップしか作れなかったんです。

日本は涙の国だから、必ず、これからの心の時代のモデルになる国です。

参加者の感想

・泣けますね。当時の人たちがあからさまにできなかった声が、今伝わってきた気がします。

・戦争での悲しみ、悔しさの涙をマヒさせてしまうほど胸の奥に隠して、ただ前へ前へ前進してきた日本人共通の涙ですね。

・坂本九さんのさわやかな、アメリカをうらまない笑みが、日本の魂の純粋さの象徴のようでもありますね。

・日本1億2千人の涙が世界を救う。Beyond everything、美しい時代の幕開けですね。

企画室より一言

Lunch Question企画室の陣内です。

坂本九さんの『上を向いて歩こう』が、なぜ海外で『SUKIYAKI(スキヤキ)』というタイトルになっているのか、不思議でした。

すき焼きは日本の代表的な食べ物なので、「富士山」のように日本のイメージとしてわかりやすく付けたのかな、くらいに思っていました。

けれども、今回Nohさんの解説を聞いて、戦争で耐え難い痛みを受けた日本の涙、悔しさ、決断をここまで深く理解されていることに、驚きと感動を覚えました。そして、日本という国は、何度でも立ち上がることができるという勇気ももらいました。

25年間ずっと一貫して、日本の使命(ジャパンミッション)を語り続け、韓国人でありながら日本の目覚めのためにこのようなメッセージを日本人に語ってくださるNohさんに、本当に感謝です。

参加してくださった皆さんの心にも深く響いたと思います。

たくさんのコメントありがとうございました。

関連記事一覧

  1. Glispuppy

    Tons of research on it best site to buy priligy Consensus statement on Concussion in Sport 3rd International Conference on Concussion in Sport held in Zurich, November 2008