
【2/10】第644回 令和哲学カフェ新シリーズ!明治〜令和154年間を解き明かす!希望の花が咲く令和魂 生きることと見つけたり!
開催レポート
本日金曜は、長岡美妃さんによる1928年〜1945年の出来事の全体像の整理がありました。
この国には武士道があり、武士道には生きること、死ぬことの美の追求がある。西洋列強の圧力を受けても、その1点の発露はなくなっていない、という話から始まりました。
今回大きく取り上げられたのは満州国建国と石原莞爾でした。日本が満州につくった建国大学がどのようなものだったのか、アジア主義や東亜連盟についても語られました。
また、なぜ満州国建国の夢が叶わなかったのか、そして、令和ジャパンの世界戦略の概要も語られました。
武力ではなく教育で世界を和していく。
これから日本は、集団武士道によって世界統一のビジョンを実現できるという確信を深めました。
参加者の感想は令和哲学カフェコミュニティサイトをご覧ください。
コメント ( 2 )
トラックバックは利用できません。
Heya i’m for the primary time here. I came across this
board and I to find It really useful & it helped me out a lot.
I’m hoping to give one thing back and aid others such as you helped me.
My webpage – what is prodentim for teeth
Hi, this weekend is nice for me, because this time i am reading this
impressive informative post here at my house.
Here is my web page reviews of lipozem