
【8/1〜8/12】経済を哲学する

ファシリテーター
令和哲学者/21世紀の悟り人 Noh Jesu
1996年に来日し、福岡で宇宙全ての存在の創造・変化の仕組みである「0=∞=1」を発見。以来、One Source Infinity Use(汎用性が無限大)を可能にする「心の半導体」の開発を続け Personal Universe時代を説く。科学技術の弱点(観点・次元固定)を補うnTech創始者。令和哲学者として、人生をかけてJAPAN MISSION、JAPAN DREAM、JAPAN MIRACLEを発信・実践し続けている。
〜NohJesuより〜
令和哲学カフェ5期のテーマは「Dignity Routine 〜尊厳の日常習慣化〜」です。混沌とするこの時代に対するリテラシー能力を鍛え、令和時代を生きる羅針盤を手に入れましょう。

まさか私が経済学を哲学することになるとは。出演者とファシリテーターとチームプレーで楽しみたいと思います!
これまでの経済学者が現代に来たらどんな事を言うのか?今の若者に何を伝えるのか?経済学の父と呼ばれる方になりきって出演します!
新しい経済バージョンお楽しみに!

小林 隆人
Blog
「経済ってなんだか難しそう・・・」を、「経済ってなんだか面白そう!」に変えたいと思います。今回私が紹介するイギリスの経済学者アルフレッド・マーシャルが19世紀に確立した理論は、実は21世紀を生きる私達の生活を支えてるんです。みんなで力を合わせて、経済学への学び扉を開けましょう♪

小田原 千草
Twitter
今回の出演をきっかけに経済学を学ぶ事ができてとても嬉しいです♪
担当するドラッカーは、興味深い内容が盛りだくさんで読書にはまってます!
世界で経済の問題が起き、破綻する国も増えると言われています。
不安の未来ではなく、希望の未来を、皆さんと一緒に創っていきたいです。
テーマ | 「経済を哲学する」 |
開催日時 | 2022年8月1日(月)〜8月12日(金)21時〜22時30分 ※お休み:土日 |
参加方法 | ・オンライン(Zoom)参加 ・YouTubeライブ配信(視聴のみ) |
参加費 | 無料 |
令和哲学カフェとは、答えや出口の見えず、生き方のモデルなき今の時代に、新しい世界の観方を提案・実践し、これから到来するAI時代をリードする人材に必要不可欠となる「誰もが持っているけれど、誰も使ったことがない“真の女性性”」を開花させる無料オンライン哲学カフェです。
この記事へのコメントはありません。