第11回 6月8日 参加者の感想


皆様から寄せられたご感想の中で一部を抜粋して公開します!

(ニックネーム:略敬称)

今日、一番印象に残ったことは、「個人の完成、主観の完成」という言葉でした。 本当は、それぞれ一人一人の中に、それぞれの哲学を持っているようなイメージがありました。でも、それに気づくことができない、気づき、育てることが難しい現状があるのではないかと、ふと思っていたところに、この言葉がとても響いてきました。 令和哲学で、それぞれの本物の個性完成、主観完成へいくことができるイメージになりました。(れいかさん)

毎日、一日の最後の学びの場に感謝。 私にとって令和哲学カフェは、心人間に戻る憩いの場所、オールゼロ化のトレーニング道場です。(ちゅるりんさん)

【哲学は「中心軸」、一貫性がある人は理想的な結集と生産を生み出せる】 ものすごい大切なことだと思ったので、メモして常に心に留めておきます! そして、自分の哲学を持って生きると誓います。(えみさん)

混乱した部分もありますが、日常生活での何気ないことが哲学で解決できるんだなと思いました。(みっちゃんさん)

WHTを見ることに慣れてはきましたが、相手の言葉を聞いただけで相手のイメージや論理を構造的に理解して整理できるノさんのパワーには感服です。あの整理できるようになったら、コミュニケーションの交通整備ができ関係性を平和に構築することもできるようになると思うのでぜひ身に付けたいです。(しづかんさん )

すごく濃厚な時間をありがとうございました。 最後のノさんのまとめが美しく芸術的ですごく好き。(やっさん)

主観を確立しないと、主観も客観もない世界にならないという言葉が腑に落ちました。(匿名さん)

ノさんの講義を聞いて、自分の人生を歩むのに客観よりも主観をしっかり持つことが大事だなと思いました でも人の話を聞く時は、主観を一旦忘れて相手の話をしっかり聞き、共通点を探し溶かしあうことが大事だと思いました 。(やよいさん)

参加者も視聴者も混乱する中、最後に綺麗にまとめる先生の場の統制力は圧倒的でした。 「台本あるのですか?」の質問の答えが「即興です」だったことに、その方がびっくりしてました。(飯塚真紀さん)

始まった最初からチャットで参加者と盛り上がれた。参加者のディベートの力がみるみる上達しているのがわかって短期間で大きく変化できる場の価値を感じました。Nohさんがあのテンポで正確な質問を準備なしでできることは普通じゃないとテンション上がった。(匿名さん)

YouTubeの方も盛り上がって、ただの知的エンターテインメントの域を超えてきています。(morphieさん)

自分の脳みそが納得したいように聞こうとしてる間に聴き損ねてしまい、場面が変わって別の出来事になってたりするんだなと思いました。(コニーさん)

いつも例に出る瓶の中の鳥。私始めほぼ皆がその状態で、瓶の外に出て始めて人間始められるんだ!って、感覚を覚えます。(はせゆさん)

人生は騙す、騙されるゲームであり、感覚・言語・感情・論理・イメージ・関係・意味価値、あらゆる道具によって騙す、騙されるゲームをしてるというのが面白いと思いました。(eccoさん)

騙す/騙されるゲームは好きか嫌いか?というテーマがかなりヒットでした。日常の中でこれは騙してるんじゃないか、騙されるんじゃないかということを考えることも多かったので、整理するきっかけになりました。(けんやさん)

今日のWHTを見ていて、言葉の裏側にあるイメージを受け取れていない自分がいること発見しました。(ふーちゃんさん)

だんだん哲学と仲良くなってきました。そして、WHT面白い!先生の期待をはずれた多数の騙す・騙されるの”好き派”。普通に素直に表現すれば、”嫌い”となるところだと思うけれど、否定するよりは肯定したい心の働きなのか、好きも嫌いも自在に結論付けられる自由さもまた、一興。そして、場を統制する先生のシャープさに、今日も畏れ入りました。(masakoさん)

面白いテーマでした!自分が哲学を持つ為にも、客観から主観への移動が大事だと感じました。主観を完成させることで本物客観にいく、深いですね。(ゆきなごさん)

ウィルスと細胞の違いを教えていただき、ウィルスが個人主義、資本主義の限界とつながり、コロナウィルスの危機が象徴的に今の物質文明の限界を示しているように感じた。令和哲学のシャープさに驚きました。スケールの広さにやみつきになりそうです。(匿名さん)

毎回、いろんなテーマでWHTを扱っても、しっかりと収斂しまとまっていく美しさが令和哲学ならではだなと感じました。日常では、観点と意見の相互作用の中で、前提の共有や把握もなく、形だけの議論が進みいかに生産と結集が偶発性で起こっているのか。完全観察から始まるコミュニケーションのあり方をこうやって具体的に観れることで、日常のコミュニケーションに深い問題意識を持って、実践できるので、人間力、人間関係力を養うことができるこのカフェは本当にすごいなと思います。(hirokiさん)

わけのわからない世界で全てをわかって生きることの価値はすごい。(匿名さん)

客観的に見てたら、論点のズレや質問とのズレが見えて面白い。 騙す騙される大嫌い代表で出たかった!!!!(リンさん)

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。