
【3/7〜3/11】「多様性の本質」~諦めからはじめるシン時代 〜

ダイバーシティ・インクルージョンやSDGsなど
多様性を認め合い、生かし合い、共感・共生できる
社会づくりが世界中で注目されています。
「みんなちがって、みんないい」
多くの人が聞いたことがあり、
理想としてよく使われる言葉ですが、
現実はなかなか互いを認め合えず
相対比較に疲れ、戦争・差別がなくならない。
個性を発揮しろと言われても、
自分のことも自分がやりたいことも分からず、
人生を諦める人が増えています。
違いや諦めのイメージを大反転させ、
みんなでワンワールドを創建できる方法を
1週間を通してお伝えします。
こんな人におすすめです




出演者紹介

Noh Jesu
毎週金曜日出演/令和哲学者
オフィシャルサイト
令和哲学カフェ4期のテーマは「Philosophy Connection」です。テーマに基づいた3人の哲学者を語り、つなぐことで意識の拡張を測ります。毎週金曜日のまとめの会に出演します。よろしくお願いします。

sherry(关宜姗)
Facebook
日中の狭間で生きる上で、「多様性の中で共存」は矛盾しているようにしか聞こえませんでした。この場なら、我慢して妥協することなく、この理想を叶えられると思っています。皆さんと一緒に深めていけること、楽しみにしています。
イベントの詳細
テーマ | 「多様性の本質〜諦めからはじめるシン時代〜」 |
開催日時 | 2022年3月7日(月)〜3月11日(金)21時〜22時30分 ※お休み:土日 |
参加方法 | ・オンライン(Zoom)参加 ・YouTubeライブ配信(視聴のみ) |
参加費 | 無料 |
令和哲学カフェダイジェスト
令和哲学カフェとは、答えや出口の見えず、生き方のモデルなき今の時代に、新しい世界の観方を提案・実践し、これから到来するAI時代をリードする人材に必要不可欠となる「誰もが持っているけれど、誰も使ったことがない“真の女性性”」を開花させる無料オンライン哲学カフェです。
主なタイムテーブル

OPNENING MOVIE

プレゼンタイム真の女性性とは?etc.

ディスカッションタイム

目玉コーナーWHT

質問コーナー

感想・まとめ

“恒例・記念ショット撮影”
令和哲学カフェFacebookページ
この記事へのコメントはありません。