第22回 6月25日 参加者の感想


皆様から寄せられたご感想の中で一部を抜粋して公開します!

(ニックネーム:略敬称)

形式的な反論、これ、ありがちだなと感じました。論理があって形式もあって、両方あって反論と言える。そこをしっかりみれたら、ただ罵倒されて終わる、高圧的にまくしたてられて終る、負ける、といったことがなくなるのかなと感じました。形式的な反論は、大人が子供に、強者が弱者にしやすいイメージがあります。(azarashiさん)

WHT毎回、勉強になります。集中して聞いてるつもりでも、全然聞けてないんだなとショックを受けたりしてます。こんなコミュニケーションワークを小学校からしていたらどんな大人になるんだろうと希望を感じます。(トメさん)

ようやく、WHTが少しわかりかけて来ました。継続して受講することの意味価値がわかりました。(みっちゃんさん)

毎回思うことは、noh先生の質問の深さにびっくりです。 今日は考えの1号という質問をされましたが、考えがなんなのかが明確にわかっていないとできない質問だと思ったのと、 みんなの話を聞きながら論理を整理されるシャープさも素晴らしいと思いました。明日も楽しみです。(eccoさん)

考えの1号という質問が、とても新鮮すぎて、脳が混乱しています。言葉ひとつ、曖昧にせずに定義をするところから、主義主張ができるようになる。主義主張できるように、この場でトレーニングをしていきたいと思います!(masakoさん)

各テーマのWHTに参加されている皆さん、本当に素晴らしいですね。毎回学ばせて頂いております。本日も有難うございました。(ちゅるりんさん)

話が聞けない、論理的に喋れない、自分が何を言いたいのかも分からない、日本人のコミュニケーションの限界がWHTを通してよく見えました。(ゆきなごさん)

「美しい思考」のテーマになってから、考えについて考える機会ができてありがたいです。小さい頃から考えを使ってたのに、私は「考え」を一切知らない。やばい!と、いい意味で刺激をもらいました。そして、今日はWHTをめちゃくちゃ集中して聞くはずだったのですが、いろいろ気を取られて、展開にもついていけず、、、話を聞くって本当に難しいと思いました。令和哲学カフェは、いろいろ学び気づきが多くて、本当にありがたいです!残り3回、とても楽しみにしています^^(K子さん)

令和哲学カフェの魅力を今日、1つ発見しました! それは、今まで生まれてきて一度も考えたこともない、質問もされたことのない事を質問される事です!それがなぜ魅力なのかというと、人は未知なる世界を探究することが、無意識的に求めているのだと思うからです。質問によって、人は新しい概念を発見し、進化していくことができるとワクワクしました。(山口禎子)

考えるのが面倒臭いという感情がまたまた出てきました。考えず従うだけの奴隷生活を卒業したいです。焦らず一歩一歩みなさんと一緒にチャレンジしていきます。(Hirorinさん)

面白かったです!考えの材料を問い、そこから考えの素材へ、1番目は何かと考える事で、思考することがどこからできるようになるのか、ボーダーラインがみえてくる質問だと思いました。すごい質問ですよね。最後に焦らないでくださいというノ先生のコメントも、焦る事で瓶鳥の瓶の中にはまってしまうことを注意喚起されているのかな?と感じました。ちょっと頑張って脈絡や意図を見つけていきたいと思いました!(noyuさん)

WHTついていくのが難しいと感じるのですが、長期的にみて成長できるようにがんばろうと思います。(あかりさん)

最初の令和哲学カフェとは何か、という説明をいつも真剣に聞いていた自然と英雄産業とは何か、令和哲学を語れそうだなと思いました。(ももやんさん)

WHTを通して、いかに我々がコミュニケーションを感覚でやっているのかを実感しました。特に焦りや不安が生まれたときに相手の言葉の一部分だけをとって反論したり、自分を守ったりすることでさらにズレが起きて衝突や争いが起きやすくなっていると感じました。(ながともさん)

人の話の中で、自分が興味のあるワードにしか反応しない、興味がない言葉は聞けない、何も考えてないと言うことがわかりました。 それから、形式的な反論は、一見相手を論破したように思えますが、むしろ相手に威圧的、相手をつめるような感じ、不快感をあたえることもあると感じました。 このようなコミュニケーションは力の上下がある場所で良く見かけるパターンかなとも思いました。(りょうこさん)

傾聴力、論理力、発信力、集中力、色んな力が身につきそうで、トレーニングや自己成長が好きな私にとってはたまらなく有意義な時間でした!(不知 航さん)

考えたことのない問いを考えることがとても刺激的でした。どんな問いが来たとしても、揺るがない自分の哲学を確立することが大切だと感じています。そんな哲学を持つ人が増えたら日本は変わると思います。日本を変える令和哲学カフェですね。(どすこいさん)

今日は「考え」のことより、話し方、聴き方の学びになりました。私は接客業をやっており、コミュニケーションについては色々と学び実践してきて、今日、ノさんがQ&Aで言葉のやりとりだけがコミュニケーションとも言うがそれだけじゃないと仰っていたことが、私が大切にしていることと同じで何故か安心感しました(笑) 本物のコミュニケーションは、まさしく心路をクリエイトするものだと考えます。それこそが美しいコミュニケーションと云えます。 言葉一言の背景には、その人の歴史がある。そこまで感じとり共感できるようになりたいと思いました。(さとみさん)

今日は、頭の中がいい感じにカオスになりましたー。 一番智慧のある考えの出発「考え1号」。めちゃくちゃ深い質問に唸るしかできない、笑 明日が待ち遠しいけど、明日は金曜日だから、また土日挟んで宿題かなぁ、ワクワク!! 今日も、ありがとうございました。(えみさん)

令和哲学cafeは、人間機能をアップグレードさせる、高級知的オンラインエンターテインメントだと感じました。(おがじゅんさん)

元素の中の水素原子と考えの出発を比較する発想がユニークすぎて感動しました。どうしてそんな発想ができるんだろう。。。きっとすべてを現象ではなく仕組みでみておられるからなのでしょうか。(ノリコさん)

人の話を理解することが本当に難しくて本当にへこみました。先生の焦らないで大丈夫の言葉に救われましたし、真善美の真が本当に大事ということの意味も知りたくなりました。普段から自分の中にといがないと哲学がスタートしませんね。(Harukoさん)

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。