【2/21〜2/25】「AIと人間」~AIが真似できない職業づくり~


AI研究の第一人者であるレイ・カーツワイル博士は
「2029年にAIが人間並みの知能を備え、
2045年にシンギュラリティ(技術的特異点)が来る」
と言っています。

2045年以降人類は何かを新たに発明する必要がなくなり、
人間の存在意義が問われるようになるでしょう。

今回は、後期ウィトゲンシュタイン、
アラン・チューリング、ジョン・サールという
3人の哲学者を取り上げながら、
AIとはそもそもどういうものなのか、
AIと人間は何が違い、
AIには真似できない職業を本当につくれるのか?
についてみなさんとディスカッションしていきます。

こんな人におすすめです

出演者紹介

Noh Jesu
毎週金曜日出演/令和哲学者
オフィシャルサイト

令和哲学カフェ4期のテーマは「Philosophy Connection」です。テーマに基づいた3人の哲学者を語り、つなぐことで意識の拡張を測ります。毎週金曜日のまとめの会に出演します。よろしくお願いします。

吉田 純
ファシリテーター/ 心感覚公認アンバサダー/SNS3.0 Diglink開発責任者
Twitter / Facebook

目立ちたくないという機械的な条件反射を限界突破しようと思ってチャレンジします。
もともと大学でコンピュータ・AIの原理を勉強していたので、令和哲学と出会ったとき、感覚的にAIを超えるものだとは思ってたんですが、今回よりそのことを緻密に理解し、今の時代に令和哲学がいかに重要なのかを伝えたいです。

横山 貴規
Facebook

絶対に視聴者側でずっと参加するものだと決めていた令和哲学カフェに、よしじゅんのオファーで何か心が動きました。
その何かは考えてみましたが、語りえぬものなので沈黙します。
初出演ですべてが未知数なので、どうかあたたかい目でよろしくお願いします!

佐山 光
Facebook

社会の至るところでAIの導入が見られます。5年後、10年後にはもっとAIが身近な存在になると思いますが、その時人間はどうなっているんだろう…。
私たちが創っていくこれからのことをしっかり考えていきたいと思い今回参加を決めました。
みなさんと一緒に深めていくのが楽しみです!

松岡 千春
Twitter

よしじゅんに令和哲学カフェのファシリやってねってお願いしたのは、実は私なので(笑)責任上ご一緒することになっております^^
やっぱり目立ちたくないって条件反射をお持ちだったのですね〜????
AI時代になぜ令和哲学が人間にとって希望なのか、皆さんと楽しみながら理解深めていきたいです!

阿久津 由香
Twitter / Blog

AI時代と耳にしますがAIをよく知らないのでこの機会に楽しみながら学ぼうと思いました。
ファシリテータの期待に沿えるように出来るだけ表現していこうと思います(笑)

園田 幸子
Twitter

ITエンジニアをしていた経験を通して、AIの台頭そして人間にしか出来ない領域を哲学的視座から皆さんと議論しながら開拓していくのを楽しみにしています!

イベントの詳細
テーマ「「AIと人間」~AIが真似できない職業づくり~」
開催日時2022年2月21日(月)〜2月25日(金)21時〜22時30分
※お休み:土日
参加方法・オンライン(Zoom)参加
・YouTubeライブ配信(視聴のみ)
参加費無料
令和哲学カフェダイジェスト

令和哲学カフェとは、答えや出口の見えず、生き方のモデルなき今の時代に、新しい世界の観方を提案・実践し、これから到来するAI時代をリードする人材に必要不可欠となる「誰もが持っているけれど、誰も使ったことがない“真の女性性”」を開花させる無料オンライン哲学カフェです。

主なタイムテーブル
令和哲学カフェFacebookページ

関連記事一覧

  1. graliontorile

    Greetings from Florida! I’m bored to tears at work so I decided to check out your site on my iphone during lunch break. I enjoy the information you present here and can’t wait to take a look when I get home. I’m surprised at how fast your blog loaded on my cell phone .. I’m not even using WIFI, just 3G .. Anyhow, awesome site!

  2. Glispuppy

    priligy dosage Mom was unbearably weak but fully conscious

  3. zoritoler imol

    There is noticeably a bundle to know about this. I assume you made certain nice points in features also.