第32回 7月10日 参加者の感想


皆様から寄せられたご感想の中で一部を抜粋して公開します!

もっとアンケートを見たい方は令和哲学カフェコミュニティサイトをご覧ください。

(ニックネーム:略敬称)

言葉の意味をしっかり理解していないと、質問に対する答えにならないということ。普段の生活や日常の場面でもよくあることだなと思いました。(アンディパパ)

今日もありがとうございました。今日からの「言語」本当に興味深い内容になりそうでワクワクします。日常、無意識に発している言葉、言語は人を癒すものにも、人を傷つける武器にもなると痛感してます。また来週もよろしくお願いします。(さとみ )

言語についてこんなに考えたのは初めてだなー。こんなに深い話する所ってないからびっくりしました!政治家たちが参加すれば新しい日本が創れそう!(翔)

ありがとうございました!今日のWHTめっちゃ面白かったです!みんなしっかり答えているのに、意思疎通が起こらないこのジレンマ、何よりも自分の言葉が分からなくなってくる感じが本当に言語の限界を感じました。言語という新しいテーマで面白かったです。言語があるおかげで意思疎通ができると思っていたけど、今日のWHTを見ていて、今までの言語では意思疎通は難しいのかなと思いました。(あっきーら)

今日は、自分自身のWHTを聞く感覚が少し変わったような感じを受けました。聞けるようになるまで粘ります。今日もありがとうございまし(れいか)

非常にセンセーショナルな回でした。”規定=意思疎通”と大前提をおいて論理展開するのは確かに!と思いました。よしじゅんの粘りと、みなさんの論破っぷりが素晴らしかったです。ありがとうございました。(sawayu)

言語はものごとを規定する。しかし、瓶の中での規定では思い込みに過ぎず本当の意思疎通はできない。まずは自分が瓶の中にいることを認識することが大切だと改めて思いました。(ぜっきー)

大学とか学校で、こういう深い学びやディスカッションをしたかった、と思いました。明確な主義主張をするためには明確なディファインが必要。ディファインするためには、理解が必要。理解するために言語が必要だと、今日の令和哲学カフェを観てきづきました。(あさひ)

WHT参加者の積極的な主張により、場も盛り上がって面白かったです。同時に論理的な主張や意思を貫く力も大切だな~と感じました。ありがとうございました。(ながとも)

存在の意志疎通は存在の定義でもある、聞いたときは?だったけど、ジワジワ脳にくる。言語ゲームなど、さらりとウィトゲンシュタインの単語が出てくるから勉強になります。WHTは出演者の発言にあれ?何かしっくりこないと思うことを先生のつっこみが明確にしていくので、めちゃくちゃ納得しますし、日本人の曖昧さ(やっさんの質問とつながり)にも気付かされます。(ARURU)

「言語」言語が創り出す世界。当たり前に私たちが使っている言語。だから言語が創り出す限界を分かって理解する必要があるんだなあと。人だけでなくすべてに規定だないと主義主張が成り立たないし、それでは論破なんて無理ってなりますね。自分の心と一致した表現をして、どんな人とでも分かり合う事が出来たら、素敵な世界になりそうですね☆わくわくしました☆(yukka)

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。