①なぜ絶望シミュレーションワークショップに参加しようと思いましたか?
コロナウイルス感染拡大の影響でリモートワークになり、職場の環境が変わる中で無意識に気分が落ち込むことがよくありました。
さらに今後コロナの影響で自分自身のキャリアについても考えた時にも不安が出てきたりして、このような感情をどう捉えたらよいのか
と考えていました。
そんなときにユニークな名前のこのワークショップを知り、何か気づきがあるかなと思い参加しました。
②絶望シミュレーションワークショップではどのような気づきがありましたか?
人間関係の中で出てくる「あきらめ」がなぜ生まれてくるのか?に対して仕組みで理解できるととてもスッキリしていることに気付きました。
そして今まで自分だけだと思っていたことが実は人間共通だったんだ!という気づきがありました
③どのような変化がありましたか?
あきらめなどの感情を客観的に解析できること。
④どんな人におすすめしたいと思いますか?
今の時代誰もが持つ未来への不安や、人間関係などに対するあきらめなどを抱えながら頑張っている人に特におすすめしたいと思います。
⑤感想をどうぞ!
最初ワークショップ形式でやることに「めんどくさそう」という思いがありましたが、実際やってみると本質的な気づきがたくさんありました。
コロナの影響で意識的にも無意識的にもモヤモヤしてる人は、実はそれがチャンスでもあるので受講をお勧めします。

渋谷 高歩さま
7月19日開催 絶望シミュレーションワークショップにご参加いただきました。