Home • NEWS BLOG • 第92回 10月2日の参加者の声第92回 10月2日の参加者の声 Posted on 2020-10-022020-10-04by 令和哲学カフェイベント部 【感想の提出に関して】 提出は、送信フォームから入力し送信をします。 ※感想の履歴はサイト内で確認となりますため、メールでの控えの送信はございません。 メンバー未登録の方で、継続した参加をされている方は同一のメールアドレスでご提出をお願いいたします。 感想をシェアしたくない方は>>【参加者アンケートフォーム 】をご利用ください その他のご意見ご要望は>>【ご意見・ご要望フォーム】 「あなたの人生はどんな知識・技術の馬の上に乗って走っていますか」 ★明日3日開催!お申込み・詳細はこちら★ 感想の提出フォームはイベント終了後(22:30~)フォームへ記入ください
全てが奇跡であること
そして、人間が神より1000条倍凄い事
それが実感出来ました
神社には鏡が置いてあって
それは「神」の中に「我」がある
すなわち、自分が神であるという事だと聞いた事があるので、本当にそうなんだなと改めて思いました
有難うございました✨
来週からのWHT楽しみです。ありがとうございました。
今日のドゥルーズの話を通して、西洋哲学を学ぶにあたり『瓶鳥』という説明する道具を開発できたことが凄く価値がある事なんだと感じました。
Noh先生が日本は全体主義の完成が出来たから、個人主義の完成も出来ると思う。という話を聞いて、令和哲学がこの日本から誕生したものなので、それを道具にして、究極の個人主義完成とは、絶対精神の獲得する境地なのかなと思いました。
今日の話は、人間が日常で普通に思っていることをバッサバッサと切って行く様は、老子の道徳教の無為自然の境地だなと思いました。
今回の出演メンバーも面白そうなメンバーなので、来週からのWHTが楽しみです。
ありがとうございました!
今日もありがとうございました!新しいメンバーでのwht楽しみです
簡単にいうとって表現していたニーチェとドゥルーズの例えが分かりやすくてイメージが深まりました!ありがとうございました。