当選者発表&開催報告:第5回2/20 「知のB1」ブックダービー


2021年2月20日(土)開催報告

第5回 テーマ
「この時代に人たちに一番読んでほしい本」

ご参加ありがとうございました

当選者の皆様へは番組中の投票でご入力いただいたメールアドレス宛に別途ご連絡させていただきます。

【金賞】

1位~5位をすべて当てた方
令和くんオリジナルバーチャル背景をプレゼント&バーチャル背景に貼れる特別エンブレムをプレゼント

  • harukoroさん
  • たんぽぽさん
  • eccoさん
  • ダルさん
  • たまいちゃんさん
  • JOYさん

【銀賞】

1位~3位をすべて当てた方
令和くんオリジナルバーチャル背景をプレゼント

  • しまさん

【銅賞】

1位を当てた方
令和哲学カフェでお配りしたPDFをプレゼント

  • machaさん
  • lightsaverさん
  • たのしみずさん
  • サトシさん
  • みーさんさん
  • みかさん
  • Mayuさん
  • 友理奈さん
  • つかさん
  • masakoさん
  • そなこさん
  • そらみみさん
  • はつみんさん
  • さやかさん
  • kankanさん
  • こうたさん
  • miracle japanさん
  • おりまるさん
  • ケイティさん
  • りくさん
  • アンディパパさん
  • machaさん
  • moooriiiさん
  • くららさん
  • あやかさん
  • ちはるさん
  • taechanさん
  • おりこさん
  • kimuさん
  • ellyさん
  • 流水さん
  • みさとんさん
  • まなぶさん
  • ゆんゆんさん
  • KENTOさん
  • MISAさん
  • がっきーさん
  • モルフィさん
  • Hirorinさん
  • れいさん
  • ぬくこさん
  • KiJiさん
  • ankoさん
  • えみさん
  • マサトさん
  • びゃくさんさん
  • のぶりんさん
  • こうたさん
  • たのしみずさん

順位発表

【1位】
小池 拓也
×
姿勢態度

【パネラー自己評価データ】
・プレゼン力:★★★★☆・やる気・情熱:★★★★☆・論理力:★★★★☆・集中力:★★★☆☆・自信度:★★★★☆

Takuya Koike
”ボブ”
Profile

ありがとうございます
めちゃめちゃうれしいです!
本当に本が発信しているメッセージはnTechとミックスすることで、かなり面白さが倍増します。逆にnTechがないと現実的な話として解釈してしまうようなボリュームのある内容です。なのでnTechを御供におススメしたいです。本も短時間で集中して読んだときnTechの力を感じました。シンプルにまとめられたので令和哲学のすごさも痛感しました。

「アルゴリズム フェアネス もっと自由に生きるために、ぼくたちが知るべきこと」尾原和啓著

【この本を選んだ理由】
現代〜未来社会において、IT、情報技術は切っても切れません。その根幹にあるアルゴリズムとフェアネス(公正、自由)をどう生み出し、楽しく新しい未来をどう構築していくのか、哲学の領域に達しているデジタルの世界を紹介します。

【2位】
美談年民
×
”日本の近代資本主義の父”のビジネスマインド・ロングセラー本

【パネラー自己評価データ】
・プレゼン力:★★★★☆ やる気・情熱:★★★★★
・論理力:★★★☆☆ 集中力:★★☆☆☆ 自信度:★★★★☆

Toshimi Midan
”みだん”
Profile

ありがとうございました。渋沢が本の中で道徳は進化するものだといっている。本当にこの時代は渋沢にとっては道徳に沿っていきていたんですが、今の時代は令和哲学ができている。渋沢が生きていたら令和哲学を選択すると思う。本当に物質文明の基盤・お金と物が循環する仕組みを作った人。令和哲学は心が循環する仕組みをつくっていると思った。ぜひ先生にも渋沢の講義もしてもらいたいです!逆にチャレンジしていけるので負けてよかった!

「現代語訳 論語と算盤」渋沢 栄一著

【この本を選んだ理由】

大河ドラマでも始まる話題の渋沢栄一さん。
日本近代経済社会の礎を築いた彼の哲学がこの時代に必要だと思い選びました!

【3位】
福井 涼子
×
心理学の範疇を超えた
体験的トランスパーソナル心理学

【パネラー自己評価データ】
・プレゼン力:★★★☆☆☆(3.5) ・やる気・情熱:★★★★★・論理力:★★★☆☆ ・集中力:★★★★☆ ・自信度:★★★★☆

Ryoko Fukui
”りょうちゃん”
Profile

ありがとうございました。この本の中に様々なセラピーが世の中にあって、すべて変化を起こそうとしていることは共通しているが、すべてが矛盾しているということが書かれています。その中でも、宗教・心理学・神学・哲学・物理学・数学に対してもすべてを包括することについて余韻があるというような表現で書かれている。ぜひ令和哲学を通して境界線というものがない世界の答を手にしてもらいたい。本の意味がより全体的に理解することができました。本には明確な答えは書かれていないのですが、ぜひ令和哲学と合わせて掴んでいただきたいと思います。緊張しましたが楽しい時間でした。

「無境界―自己成長のセラピー論」ケン・ウィルバー著

【この本を選んだ理由】

コロナウィルスと人間など、全ての苦痛、争いは境界線を引くことで生み出されます。
無境界の世界を知ることで、境界線の仕組みを知る。
そのきっかとなる本だと思います。

【4位】
廣瀬 友紀
×
人類の普遍的テーマへ革命を起こしたフロムのバイブル的ロングセラー本

【パネラー自己評価データ】
・プレゼン力:★★★★☆ やる気・情熱:★★★★★
・論理力:★★★★☆ 集中力:★★★☆☆ 自信度:★★★★☆

Yuki Hirose
“ゆうき”
Profile

事前投票1位をくれたみなさんもうしわけありませんでした!馬(本)が本当に素晴らしすぎて消化できなかった、令和哲学と相性もぴったりの内容で特に母性愛についても書いてあるり、お母さんの方にはぜひ読んでいただきたいと思う内容でした。結構ショックな表現も多かったりもするのですが、現代人の多くは起きているときに眠っている状態で、眠っているときに眠れないという、意識が覚醒していないということもいっています。
みなさんぜひ読んでほしいと思います。たのしかったです!ありがとうございました。

「愛するということ」エーリッヒ・フロム著


【この本を選んだ理由】
人々は「愛されたい」と思えど「愛すること」を学ぼうとはしない。時代を経ても尚、普遍的で大切なフロムの「愛」のメッセージを届けたいと思いました。

【5位】
岸本 真吾
×
スウェーデンで社会現象!
amazonランキング1位書籍

【パネラー自己評価データ】
・プレゼン力:★★★★☆ やる気・情熱:★★★★★
・論理力:★★★☆☆ 集中力:★★★★☆ 自信度:★★★★☆

Shingo Kishimoto
“しんごろう”
Profile

ありがとうございました。たのしかったです、この内容をどう表現するとかきついなとおもう瞬間もあったけれど、考えてみたら、本と一つになっていればNoh先生の質問に対して、この本の魅力は自分で編集デザインしていくらでも答えられるはずだった。それが及ばなかったな、って思い魅力を伝えるってすごく難しいなと痛感しました。今後に生かしていきたいと思いました。ありがとうございました。

「スマホ脳」アンデシュ・ハンセン著

【この本を選んだ理由】
いまやなくてはどこか手持ち無沙汰を感じてしまうスマホ。無意識のうちに日常生活の中心道具になっているといっても過言ではないと思います。スマホをはじめとするデジタル化は、まさに今を生きる私たちと切っても切り離せないものなので、どんな影響を受けているのか読んでみることにしました。

ご参加ありがとうございました!

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。